三風の会 三風の会 三風の会

アースカラーの「景観シート」をお配りしています。

風景を守る取り組みのひとつとして、お米づくりで「はざ掛け」をされている農家さんや、山林整備などで一時的にブルーシートを使...続きを読む >

伊那谷の風景づくり補助金(令和4年度)

看板の撤去、統一デザインへの補助金のお知らせ 三風の会では、上伊那を東西に走る風土記街道(西部広域農道)を中心とした風景...続きを読む >

伊那谷の風景シンポジウムを開催しました。

伊那谷の風景シンポジウム 【千年つづく風景】 とき/ 令和4年10月29日(土) 13時30分~15時30分 ところ/ ...続きを読む >

No.59 ママand 仕事と子育て両立支援施設

富山県の県道沿いに、三風モデルデザインのサインが設置されました。 坂道の途中なので、背景の山と空に映えます。 <変更後>...続きを読む >

No.58 みんなのはらっぱ

伊那市のセントラルパークに、念願の芝生広場が整備されました。 この場所を愛する皆さんの想いがこもった「みんなのはらっぱ」...続きを読む >

No.57 地区名称サイン

地域からの要望をきっかけに、地名を表す名称サインを新たにマニュアルに追加しました。地名サインは地域の誇りが感じられ、訪れ...続きを読む >

No.56 三峰川橋交差点

三峰川橋交差点のサインが、三風モデルデザインに改善されました。 同交差点近くの上伊那クリーンセンター、上伊那森林組合など...続きを読む >

No.55 高遠小学校、高遠保育園

老朽化しているサインを改善。高遠のまちなかは、伊那谷ブラウンのサインで統 一されつつあります。 <変更後>  <変更前>...続きを読む >

No.54 高遠消防署

高遠消防署が三風モデルデザインのサインを掲出。 消防署職員の皆さんと考えたオリジナルアイコンが、マニュアルに追加されまし...続きを読む >

No.51~53 タカノ株式会社様

宮田村のタカノ株式会社様では、既存の看板の基礎を活かして、三風モデルデザインをご採用いただきました。 景観向上という地域...続きを読む >

No.46~50 箕輪町の連続サイン

箕輪町の風土記街道沿いのサインに、三風モデルデザインを採用していただきました。 地域の名前に誇りを持っていらっしゃる住民...続きを読む >

1 2 3 4 5 14